名南 医療・介護・福祉の部屋~名南メディケアコンサルティング公式ブログ~

医療・介護・福祉の経営に役立つ情報を発信していきます。税務・会計に限らず、今後の業界動向や事業承継、各種投資判断に対する経営者の方の疑問に答えていきます。

名南 医療・介護・福祉の部屋~名南メディケアコンサルティング公式ブログ~ イメージ画像
㈱名南メディケアコンサルティングの公式ブログです。医療・福祉・介護における弊社の各分野の専門家から経営者の方々に役立つ情報を紹介します。

更新情報

 入院するとついてくる食事。一般的に味気ないがないとか、おいしくな~いって印象のなる入院時の食事。簡単に食事を作って出すだけって思われがちな食事ではありますが、保険医療機関で、入院した時の提供される食事は、一定の質を保つことが求められ、提供するためには、
『いまさら聞けない診療報酬(その1)入院時食事療養費について』の画像

 令和3年 11 月に閣議決定された経済対策を踏まえ、看護の現場で働く方々の 収入の引上げに係る必要な対応について、10月1日より診療報酬の一部改定がされています。主なものとしては、看護職員処遇改善評価料」です。今回は、少しその改定内容についてご紹介します。  地
『2022年10月診療報酬改定 「看護職員処遇改善の概要について」』の画像

~いよいよ本年10月より導入される『インボイス制度』とは~  メディアでも大きく取り上げられており、また、巷でも事前に取引会社間でヒアリングが実施されていたりと多くの国民に周知されてきた当該制度ではありますが、本年10月より制度開始となります。  国税庁
『医療機関とインボイス』の画像

 厚生労働省・中央社会保険医療協議会(中医協)総会は令和5年1月18日が開催され、令和5年度の薬価制度の見直しについて、令和6年度診療報酬改定に向けた検討の進め方について等が了承されました。  令和5年度薬価改定における具体的内容として、「令和5年度薬価改定の骨

 今回は医療法人において毎期必ず実施しなければいけない手続きについて解説していきます。  実施していない場合に医療法第93条第1項に基づき20万円以下の過料(若しくは刑を科す)を科せられるケースがあるのでご注意ください。  最初に、各手続きの法定期限や根拠法を
『医療法人における毎期必要な手続き』の画像

↑このページのトップヘ